便秘
2000年12月7日昔からなかなかの便秘症です。
一時期快便だったのですが、またここ一週間くらい
調子悪いです。
今はカマグ(酸化マグネシウム)をポイント的に
飲んでいますが、なんてったってはじめの一歩が
出てこないことにはカマグは苦しいばかり。
でも、プルセニドなどの緩下剤(かんげで一発変換できない、なんでだ)を飲んじゃうと
思わぬときにピーーッてなるので仕事人としては
あまりよろしくないです。
大体がトイレに入ったらしばーらく座ってないと
もよおしてこない。排便反射(っていうんですかね)がよわいのかなとこの頃思っています。
イメージトレーニングはどうだと思い、ちょっと
便意がきたら、あ、今は下行結腸からS状結腸に行きような、あ、曲がってきた、後一息で直腸だ、とか
思うんですが、これが案外いいです。
でも、直腸までうんちが降りてきたようだ、と感じても、でる~って感じが弱いのです。
そして、直腸に長い時間うんち君は停滞し、
水分の再吸収をどんどんして、栓と化する。
そんな気がする。この栓を出すのがホンマ大変。
その上にはカマグで柔らかくなって、流れ落ちようとする若いうんち君たちが・・・・!
あー大変。
毎日早起きをして、朝ご飯をきちんと食べ、ゆっくりトイレに座ったら私も人並みのうんち生活が営めるのに。その前に早寝しなければ。
ご飯も炊いて寝ろ。
そう思いながらこんな時間にまだ飲んだくれて
こんな日記を書いているので、明日もまた
腹部膨満感をかかえながら仕事に出かけていくのでした。
一時期快便だったのですが、またここ一週間くらい
調子悪いです。
今はカマグ(酸化マグネシウム)をポイント的に
飲んでいますが、なんてったってはじめの一歩が
出てこないことにはカマグは苦しいばかり。
でも、プルセニドなどの緩下剤(かんげで一発変換できない、なんでだ)を飲んじゃうと
思わぬときにピーーッてなるので仕事人としては
あまりよろしくないです。
大体がトイレに入ったらしばーらく座ってないと
もよおしてこない。排便反射(っていうんですかね)がよわいのかなとこの頃思っています。
イメージトレーニングはどうだと思い、ちょっと
便意がきたら、あ、今は下行結腸からS状結腸に行きような、あ、曲がってきた、後一息で直腸だ、とか
思うんですが、これが案外いいです。
でも、直腸までうんちが降りてきたようだ、と感じても、でる~って感じが弱いのです。
そして、直腸に長い時間うんち君は停滞し、
水分の再吸収をどんどんして、栓と化する。
そんな気がする。この栓を出すのがホンマ大変。
その上にはカマグで柔らかくなって、流れ落ちようとする若いうんち君たちが・・・・!
あー大変。
毎日早起きをして、朝ご飯をきちんと食べ、ゆっくりトイレに座ったら私も人並みのうんち生活が営めるのに。その前に早寝しなければ。
ご飯も炊いて寝ろ。
そう思いながらこんな時間にまだ飲んだくれて
こんな日記を書いているので、明日もまた
腹部膨満感をかかえながら仕事に出かけていくのでした。
コメント